元のスレッド

自然科学研究科について語るスレ

1 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/10/10(水) 23:18
下がりっぱなしは免れまい。

2 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/10/12(金) 03:13
なんで、自然科学って名前やねん!
工学部なら工学研究科って書いてくれたほうが
就職のときにも有利である。
自然科学っていうと学際的なイメージがあって、実学を
してないようにおもわれる。
実際、世間の評価はかなり低いが・・・

3 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/10/12(金) 07:26
商船大のおかげで大学院工学研究科が分離。

4 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/10/15(月) 00:04
「自然科学」でしか研究科になれなかったのがつらいな。
正直

5 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/10/17(水) 03:31
4の逝ってる意味が分かりません

6 名前: 恐らく・・・ 投稿日: 2001/10/17(水) 23:46
4は「工学研究科」ではなく「自然科学」という大まかな枠でしか
院になれなかったことを言ってると思われ。。

7 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/10/24(水) 01:12
この下がり方は震大理系の弱さを象徴していると思われ

8 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/10/25(木) 21:36
2ちゃんねらーは多いんだけどね。
ココを知ってる奴が少ないんかな。

9 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/10/28(日) 20:30
研究するじん性でも同じ様なすれ立ってたよ

10 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/02(金) 02:21
新棟への移転がはじまったな。

11 名前: 無名 投稿日: 2001/11/06(火) 11:27
自然科学研究科には教授会ってあるの。これがないと、部局化は、難しいと思うけど。

12 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/10(土) 00:59
あるんちゃう?っていうか教授助教授ミンナ所属学部でなく
院にしてない?院の教官ですか 萌え燃えー

13 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/14(水) 18:58
自然科学研究科ってそもそも院なんでしょ?

14 名前: 無名 投稿日: 2001/11/15(木) 09:57
大学院部局化とは、極論すれば、教員の所属が、全員、大学院に変わることで、教授会も、
学部から大学院に変わる。教授の肩書きは、学部教授から、大学院教授に代わり、これが、教授のステータスにも
なっている。だから、新聞などで、教授が出てきたときに、大学院教授の肩書きでないと、重点大学院でないことがばれてしまって、
世間にアピールしにくい。複数学部にまたがる独立研究科でも、医学、歯学、薬学部などは、総合研究かということで、重点化または部局かしているところがある。
自然科学研究科は、まだ、部局化しているところは、ないけど、神戸が出来れば、全国に波及する。そうした点で、旧六の大学などは、神戸に期待してるのです。
新制大学の星として、是非、がんばってほしい。

15 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/15(木) 13:20
>>14
教員の方ですか?

16 名前: 無名 投稿日: 2001/11/15(木) 14:23
>>15 一卒業生です。

17 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/15(木) 15:10
いらない院ナンバーワンですな。
実際。
実にならない学問というか・・

18 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/15(木) 19:12
自然科学研究科の院生ってどんな人が多い?

19 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/15(木) 23:14
理系の学部生っぽい人が多い

20 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/16(金) 13:59
そのまんまやんけ

21 名前: 無名 投稿日: 2001/11/19(月) 12:57
都立大学が先端科学技術研究科に変わるそうだけど、自然科学研究科も名称変更したらどう。

22 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/19(月) 18:05
>17
ギャグか?

23 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/19(月) 18:08
金食い虫

24 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/21(水) 15:11
わたしは、自然科学研究科のあの人にLove
この思いは届かないわぁ〜

25 名前: 元祖レッドの子分 投稿日: 2001/11/26(月) 03:18
名称が長い研究科ほどボロい研究科であるという法則がある。
自然科学は理学よりもボロい。先端科学技術は自然科学より
ボロい。当たり前じゃん。

26 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/26(月) 06:44
てことは研究科の統廃合が進む前の「理学研究科」とか「工学研究科」
って言ってたころのほうが良かった、てことかね?

27 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/26(月) 10:07
自然科学という名称で何を研究しているかわからないのに
たくさん予算を取ってずるい

28 名前: 元祖レッドの子分 投稿日: 2001/11/27(火) 01:28
以前の神戸大学の大学院研究科は、修士課程しか無かったから、今の自然
科学研究科とは直接比較の対象にはならない。七帝の場合、昔から理学研
究科や工学研究科に博士課程があって、そのまま重点化された。それぞれ
の研究科に「体力」があった証拠だ。「統廃合」とは、結局のところ「体
力の無さ」を露呈しているんだ。七帝の研究科は、もっと予算取ってるぞ。
但し、歴史が長い分「出てゆく経費」も多いのだが....

29 名前: 無名 投稿日: 2001/11/27(火) 14:14
東大などの旧帝大理系は、新領域だの、環境だの、情報だのと独立研究科をどんどん立ち上げて、
第二大学院を作っている。もちろん、既存の研究かは、学部と一体となって、そのまま重点化されている。
先端技術といったのは、新しい学際分野の研究科を立ち上げて、パワーアップしないと、
基幹の理、工、農が先細りすることを心配してまで。関西インテリジェントコースト構想を提唱して、
神戸をシリコンバレーにしようとするなら、なぜ、情報系の大学院を独立させないのか。
神戸医療都市構想の中核になろうとするなら、なぜ、全学長のときに、まとまった
生命科学研究かを立ち上げないのか。学部単位の狭い、既得権に阻まれて、改革が進まないのが、
実態でないのか。そういうことを思っているのです。

30 名前: 元祖レッドの子分 投稿日: 2001/11/27(火) 22:01
教員が常に 2 つの組織にダブル所属して、会議も 2 倍あるようじゃ〜
ど〜にもならないよね。慣性を大きくする原因だから。かといって、完
全に学部から大学院が離れてしまうと「進級学生ゼロ -> お取り潰し」
になるやも。ま、政治の話に没頭するのは、勉強の得策にはならないと
思って、修行中の私はそろそろ (ここからは) 引っ込みましょう。

31 名前: 匿名 投稿日: 2001/11/28(水) 13:40
神戸が科研費や学位授与数で、トップ10に近い位置にあるのは、
医学部の実力。共同研究や受託研究で出遅れているのは、工学部の問題
などという人もいる。しかし、卒業して、何年もたつobがくどくど言うのは、
もう止めにして、現役の人に期待を託します。がんばってくだされ。

32 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/11/29(木) 02:46
age

33 名前: 名無しの神大OB 投稿日: 2001/12/01(土) 11:07
4大ゾーン構想って
どうなったの?

34 名前: 卒業生 投稿日: 2001/12/03(月) 13:01
金沢大学の林学長は文部科学省のトップ30構想に「大学は、競争によらない分野
を含め総合的に発展するものだ。総合大学に対しては分野別と総合の両面からの評
価が必要。10分野の重点育成では、学際を特徴とする自然科学研究科のような
大学院には不適切だ」と疑問を投げかけたという。おそらく神大も、医学研究科以
外は、理系のトップ30には、選ばれまい。4大ゾーンとか、学際は、文部科学省
のトップ30の規格外なので、即刻止めて、理、工、生命科学の3学部、3研究科
体制に変えないと、どうしようもないジリ貧になると思う。自然科学研究科の現役
の人の意見を求む。

35 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/12/05(水) 14:40
いや、トップ30には余裕で入ったと聞いたが?

36 名前: 無名の神大OB 投稿日: 2001/12/05(水) 17:12
確かに、河合塾の理科系トップ30大学ランクでは、神大は、見事、11位に入った。
しかし、よくみると、入試難易度が旧帝大クラスということで、底上げされて
いるのがわかる。旺文社もそうだが、何で、大学の研究評価に偏差値が入るのか。
偏差値がいい=入学時の学生のレベルが高いのはずなのに、それを育てきれない
神大の大学院ってなんなのか。文部省が悪いという前に、自助努力をしてくれと
いいたい。

37 名前: 名無し 投稿日: 2001/12/11(火) 11:12
広島大の歯学部は廃止するそうだね。独立法人化をにらんで、
弱点補強のためらしい。理学、工学、農学の三学部も廃止して、
自然科学部にしたら。三つ合わせても、京大の工学部よりもだいぶ
小さいでしょう。広島みたいに、大学院を理工農総合研究科に
してもいいよね。そしたら、部局化の悲願?も実現できるしね。

38 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/12/11(火) 12:15
>神戸医療都市構想の中核になろうとするなら、なぜ、全学長のときに、まとまった
>生命科学研究かを立ち上げないのか。これが立ち上がっても神戸医療都市の中核は京大。
朝日にも、大阪北摂の医療圏構想と神戸の医療圏構想は阪大と京大の対立の構図
のようなことを書かれていた。最近西市民が岡山から京大のジッツに変わったという噂が流れた。
神大は蚊帳の外。中央市民はもともと京大。>神戸が科研費や学位授与数で、トップ10に近い位置にあるのは、
>医学部の実力。実際はたいしたことはない。Cキナーゼ発見の頃は、勢いがあったかもしれない
が、現在はNatereやCellにのるような活躍をしているのは他大学出身の基礎系
教授。自前の教授にはあるのは肥大したプライドのみでぱっとしない。救いは臨床に第2外科の教授のような優れた先生が少数いること。いくら科研費をとってきても、大学自体の予算を食いつぶし、赤字を最も生み出して
いるのは医学部と付属病院。
ベッドの稼働率、平均在院日数は全国の大学病院の内でもワースト3にはいるらしい。
来院患者も中央市民に比べるとぐっと少ない。独法化でマジでつぶれるかもしれん。
大学院大学になったことで、研究施設となって、学部は廃止するという噂が付きまとい
続けるのは東京医科歯科と神戸。ある女に神戸大の医学部ってなくても誰も困らないよねといわれた時、俺は感情的な
反発を抱いたが、一言も言い返せなかった。

39 名前: 名無し 投稿日: 2001/12/11(火) 13:14
>大学院大学になったことで、研究施設となって、学部は廃止するという噂が付きまとい
続けるのは東京医科歯科と神戸。医科歯科は、歯学部があるので、東大に吸収されても、生き残れるけど、
神戸はどうするの。学部を廃止して、メディカルスクールにでもするんなら、
話はわかるけど、井村裕夫さんのような意見は、医学界では少数派でしょ?

40 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/12/11(火) 15:29
独立方陣なっても潰れないんじゃない?
独立方陣のパンフに独立方陣=自分の金は自分で稼げ
ということではないとかかれてたよ
天下り先になるとは聞いたことあるけど

41 名前: 名無し 投稿日: 2001/12/11(火) 18:15
医科歯科は、すぐ近くに、東大病院があるんで、患者が分散してしまって、
だめらしいね。神大病院の経営がだめなのは、市民病院があるからですか?
新棟も建ててしまったんだし、いまさら、赤字だからといって、廃止・統合は、
無理ではないですかね。それと、独立法人化は、民営化できるものは、すると
いうのが、小泉さんの方針なので、ビジネススクールや、付属小学校も民営化
されるらしい。付属病院は、どこも民営化したら、本当につぶれちゃいますけどね。

42 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/12/11(火) 19:29
>>39
>医科歯科は、歯学部があるので、東大に吸収されても、生き残れるけど、
医科歯科が東大に吸収されて生き残るってどういうこと?
吸収されたらそれまでじゃないの?
医科歯科は歯学部が吸収されて、医学部がなくなるという話もあるし。>医科歯科は、すぐ近くに、東大病院があるんで、患者が分散してしまって、
>だめらしいね。
医科歯科のすぐ近くにあるのは順天堂。
救急車は医科歯科を素通りして順天堂に行くらしい。>新棟も建ててしまったんだし、いまさら、赤字だからといって、廃止・統合は、
>無理ではないですかね。
学部が廃止されて、病院だけが残るということもありうる。
地方新設医大はこうなる可能性が高いところが多い。

43 名前: 名無し 投稿日: 2001/12/12(水) 11:42
>東大医学部と医科歯科大医学部、歯学部が統合、付属病院も 再編して、
新たに東大に「国際生命医療学環」を創設する。医歯 学系の国立大学再編
のモデルを示せるとしている。
神戸もこれでいいんじゃない?統合先が問題だけどね。
神戸大学医学部の現状とそれに対する批判は、よくわかったけど、じゃあ、
どうしようという案は、医学研究科には、ないんでしょうかね。イギリスの
有力大学のように研究だけに特化するというのも、今後の大学のあり方とし
ては、選択肢だとは思うけど。

44 名前: 名無しOB 投稿日: 2001/12/12(水) 14:52
新潟大学医学部出身学長、敗れる。神戸が慎重なのも抵抗勢力のせい?
「医歯学系、人文社会科学系、自然系の3学系をおき、その中を分野別にいく
つかの系列にわける。教員組織再編が完成した時点で「人事」については、教授会
のかわりに代議員会が始動することになる。 この再編は、とりわけ、理、工、農
学部に現実的矛盾をもたらすものであった。
自然科学研究科をもつ新潟大学は、学部を基礎としながら、大学院の教育研究面で
大幅な学際的分野を導入している。この大学院構成の手法は、自治単位が学部に基
礎をもっている場合は、一定積極面として評価されてきた。しかし、学部から教員
組織が切り離されるにおよんで、これまでの教育研究単位が変動することになる。
実際、ある分野では、教室が3つに分割され、他分野と混在することになることが
判明した。」

45 名前: 名無し 投稿日: 2001/12/13(木) 10:23
徳島大医学部で全教員に任期制を導入 来年4月1日から

46 名前: 名無し 投稿日: 2001/12/13(木) 10:28
統合目指す高知大と高知医大、生命科学研究の新大学院設置へ 協議会で一致

47 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/12/25(火) 15:26
来年度予算が決まったけど、自然科学研究科の予算なんかついた?

48 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/12/25(火) 15:39
来年から、副学長が三人になるそうだけど、研究機能の強化が目的かね。

49 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2001/12/28(金) 05:04
ああ、大学改革のついでにいらない教員とかを排除してほしいなぁ

50 名前: 神大何しとるん 投稿日: 2002/01/10(木) 18:25
千葉大と新潟大の自然科学研究科が来年から重点化するそうじゃないか。
神戸大学理工学部は、はなにやっとるんだ。ちっとはしっかりせいよ。

51 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/01/11(金) 00:01
>49
ほんとに。投票してえよ。
そういうページ誰か作れません?
浪人大学みたいな

52 名前: 名無しの神大OB 投稿日: 2002/01/12(土) 13:27
自然科学研究科を理・工・農学研究科に分離して
重点化するべきだと思う。
国が許さないとは思うが。

53 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/01/12(土) 22:19
商船大と統合で工学研究科はできるみたい。

54 名前: 神大何しとるん 投稿日: 2002/01/15(火) 12:11
新潟大学の重点化は、自然科学研究科に教授会を設置して、
事実上の部局化にしたこと。
千葉大学の重点化は、工学系の大学院修士の定員を来年から
倍にして、実質、重点化したこと。いずれも、広島大学や横国の
ような本当の大学院大学化ではありません。背景には、自然科学
研究科を最初に設置して、旧六大学のモデルとなった神戸大学が
ほとんど動いていないこともあり、横並びの観点から、文科省が
慎重なことがあると思います。前も書いたけど、神戸が改革しないと、
他の地方大学が重点化できないので、みんな期待しているんですよ。
商船大と統合すると、工学の学位を複数研究科が出すようになるので、
行政改革の観点からも、工学系と統合して、新研究科を立ち上げると、
私は、推測しています。しかし、統合の具体的話は進んでないようですよ。
新研究科の名称は、東大と同じ、工学系研究科でいいと思いますが。
また、新研究科の定員は、修士300人、博士100人は、ほしいところ、
実際に博士の定員を満たすためには、卒業生などの社会人を大量に動員し
なければなりません。工学部の同窓会をあげて、協力しようという動きが
もっとほしいですね。

55 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/01/16(水) 20:31
自然科学研究科にO竹って人いますよね?

56 名前: 神大一兵卒 投稿日: 2002/01/18(金) 17:14
トップ30の項目が決まったね。来年度は、神戸からは、生命科学
だけか。

57 名前: 神大ob 投稿日: 2002/01/24(木) 11:52
『文科省が進める国立大の統合・再編の影響は、神戸大と統合予定の神戸商船大
の志願者が増えているほかは「特段うかがえない」(代々木ゼミナール)という。
(読売新聞 1月19日)』
よかったね!

58 名前: 神戸大学一兵士 投稿日: 2002/01/28(月) 16:04
こら、デマばかり言いよって。商船大は、自然科学研究科の一専攻に格下げで、
工学研究科の分離はなしではないか。商船大の人がかわいそうで、かわいそうで。
何で、こんなリストラにあうのやら。

59 名前: 神戸大学一兵卒 投稿日: 2002/01/28(月) 19:20
商船大の統合は、遠山文部大臣のご意向だったらしい。
一専攻に格下げされても、学部(海事科学部)の偏差値が急上昇したのだから、
許してくれ。

60 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/02/02(土) 07:28
しかし本当にどうするんだろうね
自然科学研究科。

61 名前: 神大一兵卒 投稿日: 2002/02/02(土) 13:24
本当にどうするつもりなのか、理系の人は、なんか書いてくれ。

62 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/02/02(土) 13:45
とりあえず、工学系なのに「自然科学研究科」という名前はおかしい。

63 名前: 名無し 投稿日: 2002/02/02(土) 15:04
理、工、農を引っ付けたら、自然科学しかないやろ。理、工だけなら理工やから。
農が医と一緒になったら、(応用)生命科学というのが今、はやっているね。
理系の人、なんかないんかね。

64 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/02/02(土) 16:17
自然科学研究科は博士(理)or(工)or(農)の学位を出しているのですか?
名前的に、基本的には(学術)を出してるイメージがあるもので。

65 名前: 名無しの神大生 投稿日: 2002/02/02(土) 17:39
理学223
工学438
農学103累計ではこれだけ博士学位を出しているようだね。学術は大学全体(自然科学+文化学+
総合人間科学+国際協力)で440出ているよ。

66 名前: 神大一兵卒 投稿日: 2002/02/04(月) 18:01
すまんが、2月1日の文科省のヒアリングで、神戸大学がどんな改革案を
提出したか、理系の人教えてくだされ。海事科学部を作るということが神戸新聞に
出てたが、情報は、それだけですか。なんか24時間図書館を開放するなんて記事
も出ていたが、これじゃコンビだね。最近、外にまったく情報が出ないのは、情報
管制しているせい?

67 名前: 10年間待てとさ 投稿日: 2002/02/13(水) 18:44
神戸大学も自然科学研究科を、生命科学系と理工系との2つに分けるべき時期が
来るのではないか。場合によると、学部も今の3つを2つにする必要があるのでは
ないか。その方が、入学してきた学生の視野を広げるし、入学しても、あまり初め
から細分化せずに、社会系、人文系、理工系、生命系と4つぐらいでいいのではな
いか。東大はそのようなことを始めると聞いている。神戸大学の自然科学研究科も
おそらく5年10年先にもう一度改組する時期があると思うので、その時期にあわせ
て将来構築すればいいので、現状のままの大学院を立てて、重点化を目指すような
充実を図るのがいいのではないか。これを変に理工系のような形で分散してしまう
と、もともとの海事・海洋云々という大きな目標が消えてしまう可能性もあるので
はないか。

68 名前: 多分、前学長の本音? 投稿日: 2002/02/13(水) 18:46
学部は、名称は別として、別個にできて、その学部の上にすんなりと大学院とい
うのが自然の姿だと思う。商船大学が1学部、1研究科の設置を強く要望するのと
同じようなケースが神戸大学の中にもある。旧制の7大学のように、学部の上にき
ちんと大学院を積みあげた方が学生にとってはいいのではないか。最近の議論とい
うのは、何でも学生そっちのけである。これから先のビジョンを考えると、それで
はだめだという気がする。それが基本的な感じではないか。

69 名前: 寝台一兵卒 投稿日: 2002/02/13(水) 18:50
商船大学は、上記のように、きちんと、説明責任を果たしている。
神戸大学は、税金で運営されている大学なのだから、
学生、受験生、卒業生、住民、社会に対して、どういう将来構想を
立てているのか、きちんと説明してほしい。学生そっちのけという
批判がなされているのに、それでいいのか、問いたい。


戻る
DAT2HTML 0.26 Converted.
[PR]動画